2023.01.16
2023.01.01
2023/01/14 sat.レコードの日

バヒュッテ2023年初まりを告げるのは、月一恒例レコード好き二人組による一台のターンテーブルにて披露するグッドタイムミュージックデイ。冬の音をお楽しみください。雪が降れば雪のレコードもきけるかもしれませんよ。雪聞酒!なんてね。
2022.12.24
木村松本建築設計事務所『住宅設計原寸図集』(オーム社)販売開始

木村松本建築設計事務所、満田衛資構造計画研究所、K’sFACTORYによる「house T/salon T」、「house A/shop B」、「house S/shop B」の3つのプロジェクトを収録した木村吉成さん、松本尚子さんの木村松本建築設計事務所記念すべき初単著。わたしたちなりに言ってみれば木村松本さん、満田さん、仲野さんのチームが手掛けた「toile」、「bolts」、「ba hutte.」3部作が本になりました。本をめくれば、事務所での打ち合わせ、木村松本さんやわたしたちのプロジェクトを担当してくれた元所員芦田晴香さんとの楽しいだけではないやりとりの日々を思い出す。バヒュッテ前夜のかけがえないのない時間をわたしたちは彼や彼女たちと過ごしました。
この世に存在するすべてのプロジェクトが唯一無二であることを考えると果てがありませんが、木村松本さんに依頼したわたしたちは幸運にも先の2軒のプロジェクトをとても身近に感じることができ、次第にそのチームで手掛けた建物がとてもいいなあと思うようになり、わたしたちもそうしたいとある日決めました。構造は満田さんで施工はK’sFACTORYの仲野さん。こうでなくてはなりませんでした。
あなたたちはそこにいてもいい。木村松本さんの設計を通じたメッセージをわたしたちはそう受け取りました。とてもうれしかった。生きていく上で得難いものを得た感覚。勇気を与えてくれました。
木村松本さんへの依頼のお願いが決まった間もない段階の打ち合わせで木村さんが発した「ぼくたちはおもしろいことをしたいんです。」その言葉に背中を押されたり支えられたりして、わたしたちはいまここにいます。
来るのかわからないわたしたちを木村松本さんがじっと待っていてくれた姿勢を今度はわたしたちがバヒュッテからまだ見ぬ誰かに向けて伝えていきたい。
木村吉成 松本尚子著『木村松本建築設計事務所 住宅設計原寸図集』(オーム社)店頭にて発売中。
2022.11.29
2022/12/17sat.レコードの日
bahutte.月に一度のお楽しみ、ヴァイナルを愛するふたりによる一台のターンテーブルにて披露するレコードをただただ聴いて楽しむ日。翌週にやってくるクリスマス、冬の選曲がきっと聴けることでしょう。あー楽しみ。それでまたレコードを買いたくなるんだよなあ。

2022.11.14
雑誌掲載のお知らせ
『POPEYE ISSUE 908 2022年12月号』にてバヒュッテを掲載していただきました。ありがとうございます。書店やコンビニでぜひ誌面をチェックしてみてください。

2022.11.08
2022/11/19Sat.レコードの日
レコード好きのナイスなふたりが一台のターンテーブルで直近の購入成果から愛聴盤まで報告しあうba hutte.月に一回の恒例イベント。季節や天気や時間にあわせる音も聴きどころ。この日は一段と酒や会話がすすみますね。ふたりが醸すグルーヴが街中やクラブ、カフェでなくこの場で蠢いている幸せをなんといったらよいのでしょう。

2022.10.24
2022/11/11Fri.-11/13Sun.Architecture Pass Kyoto 建築が生まれるところ
ArchitecturePassKyoto開催期間中ba hutte.(houseS/shopB 木村松本建築設計事務所)も12ある会場のひとつとなります。期間中は普段お目にかかれない建築模型や図面等が展示される予定です。わたしたちの会場である修学院は12の会場の最北に位置します、せっかく来られるならば建築の話やそれ以外の話もたくさんして1杯といわず2杯3杯やって、古本や雑貨もお土産にどうぞ。店主もいつも以上に建築の話をするかもしれません。ba hutte.をスタートにするもゴールにするもよし(もちろんチンボツするも)、現在進行形の京都の建築を体感する3日間を一緒に楽しみましょう。
2022.10.24
2022/11/3Thu.-11/13Sun.SOIL LIFE solo exhibition kunihiko arai つちのあるくらし「ゆくえ」
ある展示が別の展示に繋がる。今回の個展はそんな繋がりから生まれました。愛知にて左官職人の経験をいかしながら、つちとたわむれる荒井邦彦さんの造形をお楽しみください。関西方面のみなさまぜひ。
※個展期間中は休業日もございますのでご来店の際は営業カレンダーをご確認くださいませ。
2021.10.29
2021/10/28 Thu.-11/8 Mon.肘掛け椅子の西陽
宇納未歩と平尾英祐版画2人展。
京都在住の同級生による掛け合いの妙をお楽しみ下さい。
展示作品を購入することもできます。
2020.12.01
2020/12/3 Thu.-12/28 Sun. NOEUD(ヌー)popup shop
手袋を外した手、
コートを脱いだときの首元、
ニットキャップから出る耳、
出かけるときにつかむ鍵。
NOEUDはフランス語で”結び目”という意味
カジュアルな普段のアクセントに
パーティーでのアクセントに
どんなシーンとも結び合うアクセサリー。
一年頑張った自分へのご褒美に、
もちろんギフトにもどうぞ。
冬の毎日がどうか楽しくなりますように。
